2020年8月28日、29日に月、木星そして土星が近くにいるというので夜空を眺めてみました。
都会でもこういった明るい天体のショーは楽しめます。
残念ながら7月話題になっていたネオワイズ彗星とかは空が明るすぎて楽しめませんが(それ以前に連日雨でしたが)。
使用カメラはSonyのバカチョン、Cyber-shot DSC-HX60V、2014年発売モデル。バカチョンの御多分に漏れず性能バランスを超える光学30倍ズーム(素人受けするので)付きなのですが、これが悪くない。現場で動物の写真をそれなりに撮れるし、手持ちで月のクレータが撮影できる。ここの写真も28日29日は三脚使用ですが、他の写真は手持ち撮影。手振れ補正侮れません。私の子供時代の天体写真撮影の困難さに来れば得れば夢のような便利さ。
8月28日21時頃の左から土星、木星、月
8月28日21時頃の月
8月29日20時30分頃の左から土星、月、木星
8月29日20時30分頃の月
おまけ
8月2日20時30分頃の満月前日、月齢14日
8月3日20時30分頃の満月、月齢15日
8月4日22時30頃の月齢16日
8月7日1時頃の月齢21日
8月8日0時頃の月齢22日
8月9日2時30分頃の月齢23日
都会でもこういった明るい天体のショーは楽しめます。
残念ながら7月話題になっていたネオワイズ彗星とかは空が明るすぎて楽しめませんが(それ以前に連日雨でしたが)。
使用カメラはSonyのバカチョン、Cyber-shot DSC-HX60V、2014年発売モデル。バカチョンの御多分に漏れず性能バランスを超える光学30倍ズーム(素人受けするので)付きなのですが、これが悪くない。現場で動物の写真をそれなりに撮れるし、手持ちで月のクレータが撮影できる。ここの写真も28日29日は三脚使用ですが、他の写真は手持ち撮影。手振れ補正侮れません。私の子供時代の天体写真撮影の困難さに来れば得れば夢のような便利さ。
8月28日21時頃の左から土星、木星、月
8月28日21時頃の月
8月29日20時30分頃の左から土星、月、木星
8月29日20時30分頃の月
おまけ
8月2日20時30分頃の満月前日、月齢14日
8月3日20時30分頃の満月、月齢15日
8月4日22時30頃の月齢16日
8月7日1時頃の月齢21日
8月8日0時頃の月齢22日
8月9日2時30分頃の月齢23日