通りすがりだったので良く見ていないのですが、形は脈状構造というのに似てますね。
脈状構造 vein structure は泥岩中に見られるもので、細粒粒子(粘土)が脈状に規則的に配列するものだそうで(小川他「付加体地質学」、狩野他「構造地質学」)、未固結時に地震の振動でできたと考えられているそう。
もっと良く見ればよかった。
渡邊良夫_Yoshio Watanabe
自営の地質調査技術者
屋号:いいじお
神奈川県川崎市
Engineer on Geology
Kawasaki city Kanagawa Japan
yupauta2013@gmail.com